みなさんこんにちは。食通スタッフです。
今日は、この暑い夏を乗り越える「梅キムチうどん」のレシピ動画をご紹介します!
「キムチうどんはよく聞くけど、梅キムチうどんって美味いんだろうか?」
と思ったそこのあなた!安心して下さい。超絶美味いです。
しかも超カンタンにできるので、料理初心者も安心して作ることが出来ます。
野々原シェフが教える夏に食べたい絶品梅キムチうどん!

>>夏に食べたい絶品梅キムチうどんの作り方はこちら
それでは早速作り方を見ていきましょう!

まずは梅をしっかり叩いていきます。
しっかり叩くことがポイントです。そうすることによって、うどんとしっかり絡み合うようになります。

もやしを炒めていきます。
もやしがしんなりしてきたら塩コショウを加えて味を整えましょう。

続いてうどんを茹でていきます。
冷水でしっかりしめることで、コシが生まれるので、この工程は外せないですね。

ボウルに出汁・キムチ・梅・もやしをいれ混ぜていきます。
うどんを加えると味が薄くなるため、濃いめに味付けしましょう。
味が薄かった場合、醤油を加えて味を整えていきます。

最後に、うどんを加えて盛り付ければ完成!

どうですか?めっちゃ簡単に出来ましたね!
一度麺をすすれば梅の酸味とキムチのピリ辛が同時に鼻を突き抜け、とてつもない爽快感が襲ってきます。私も作ってみましたが、この味がとてもクセになりました。
しかも簡単にできるので、休日の昼間にササッと作ったら最高ですね。
皆さんのご家族も喜ぶこと間違いなしです。
これは夏のヘビーローテーション確定ですね!
>>夏に食べたい絶品梅キムチうどんの作り方はこちら
炭火割烹 いしいのご紹介
今回レシピ提供をしてくださった「炭火割烹 いしい」さんをご紹介します。
炭火割烹 いしいとは
焼鳥の名店「鳥匠いし井」がプロデュースしている炭火割烹。2019年に大阪・福島区にオープン。炭火で味わう鶏肉に魅了されて多くのファンに愛されている。上質な和空間で炭火の香りと絶品鶏料理、丁寧な接客を楽しめる。ソムリエが選ぶお酒とのペアリングも楽しんで。

野々原龍二シェフ
調理専門学校卒業後、中華料理を学ぶため上海に渡る。そこで日本料理について聞かれることが多く、日本料理を学ぶために帰国し「京都 桜田」「南青山 いち太」などで計14年修行を積む。2019年「炭火割烹いしい」オープン。炭火割烹という新しいジャンルで腕を磨くミシュラン一つ星シェフ
コメント